カーナビの中古は激安だけど長距離ドライブに不向きな理由

車中泊とカーナビは切っても切れない間柄
カーナビの中古は激安だけど長距離ドライブに不向きな理由

カーナビを拒否しつつ地図帳ですごした日々

カーナビは車1台につき1つの時代になってきました。
僕はギリギリアナログ世代なので、カーナビというより
地図をジッと眺めて目的地に行くのが主流でした。

カーナビも購入する前は、頭の中に地図があれば必要ないと
興味も沸かない存在だったのです。

そんなある日、新しいもの好きの友人が車にカーナビをつけて
長距離のドライブをしようと誘ってくれました。

カーナビがどれほどの性能か知らなかった僕は、どれだけ性格に
ナビゲーションしてくれるか興味本位でドライブに出かけたのを覚えています。

一言、カーナビ馬鹿にしていてすみませんでした!!!

何も考えずに目的地まで迷うことなくナビゲーションしてくれる機械に
心が震えたのを昨日のように覚えています。

もちろん、即効でカーナビを買いにいったことは言うまでもありません。

恒に進化し続けたカーナビの性能

最初はCDのカーナビ、そしてDVDカーナビ、今はHDDのカーナビを使い続けていますが
本当に便利ですね、カーナビは。

性能はどんどん良くなり、はっきり言って土地勘のない場所への長距離ドライブは
ノープランで出かけられる用になりました。

おかげで頭の中の地図はすっかり白紙になってしまうという退化も発生してしまい
カーナビなしで移動が出来ないほどカーナビう依存をしてしまいました。

でも最近のカーナビは少し落ち着いてきたようで性能の著しい進化は起きていないようです。
もちろん、近未来的な進化は起きてますね。フロントガラスに地図が映りだされるなど映画の世界のような
カーナビも出だしています。
ただし、まだ主流は昔ながらの液晶表示のオーソドックスなタイプが多いですが。

あまり性能が変わらないことに気づいた僕はふと思いました。
だったら少し前の機種を中古で買えば特なのではないかと。

今はネットの進化で個人売買も簡単に行えるようになっています。
ヤフオクやメルカリなどいろいろな媒体で中古の安いカーナビが販売されていますね。

僕もヤフオクを使って中古のHDDカーナビを新品とさほど変わらない
正確に言うと、僕の欲しい昨日がどちらも装備されているので古くても良いと判断した
中古のHDDカーナビを新品に比べて半額以下で買うことが出来きました。

カーナビの取り付けは簡単なので僕でも取り付けられました。
なので本体と送料だけでお得な価格でHDDカーナビが買えたのです。

ちょっとした落とし穴、中古カーナビには地図更新サービスが付いていない

取り付けて、暫くの間快適なHDDカーナビ ライフを送ることが出来ました。
どこに行くにも住所が一発で検索できて、HDDなのでレスポンスも快適。
満足の出来る買い物と、お得に買えた優越感に浸っていたのもつかの間・・・・。

ある日、とある場所に長距離ドライブに行く際に住所検索をしたところ
「該当場所がありません」とカーナビに怒られました。

目的地はここ数年に出来た比較的新しい施設だったんです。
該当の場所はカーナビの中では周りに何もない土地でただ道があるだけ
近接の場所までは指示できたので、とりあえず言ってみようと長距離ドライブに出発したら
到着地点に近くなるにつれ、カーナビの道と、目的地の道の差が発生して
正しく到着できないというトラブルに発生しました。

地方の新規開拓などでよくあるパターンで施設にあわせて道路を新しく作り直すという
パターンのようです。
なんとなく近くにまで来ているようですが、なかなか到着できないという事が起こりました。

その後、年数がたつごとに地図と実際の道の差が激しくなっていき
これはもう駄目かなと思って思い切って地図を更新しようと思って
カーナビのメーカーに確認してみると。

「すでに該当の機種の地図更新データはサポートが終了しています」とのお答えを・・・・

なに~~~~~!!!!

じゃあせめて最後に更新された地図データにアップデートしてもらうと思って調べてみたら

「すでに最新の状態のようです」

マジですか~~~~~!!!!

この古いデータの地図が最新とは、
よくよくメーカーのサポートに聞いてみると
発売時期から一定の期間で地図更新のサポートは終了するそうです。

中古カーナビを買うときの注意点

これが安く買えた理由だったんですね。
ヤフオクで出品した人はわかっててカーナビが不要になり売りに出したんでしょう。

別に、買った相手を悪いとは思いませんが、安かろう悪かろうを地で行ってしまいました自分に
猛烈に反省してしまいました。

カーナビの地図更新期間が決まっているのは知らなかったので
もし、中古でカーナビを購入を考えている人は、
せめて購入後1回はサポートで更新できるくらいの機械を選んだほうがいいかもしれません。

あ、僕は今度は新品を選びます。

結局長く使うものなので、多少高くてもコストの面では新品のほうが良いと判断したので。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする